日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

今日は何の日-1月~4月-3月

3月12日  くまモンの誕生日

3月12日は「くまモン」の誕生日です!! (2011年のゆるキャラ王者くまモン) ご当地キャラクターはたくさんいますが、そのなかでも全国区の知名度と人気を誇るのが、熊本のキャラクター「くまモン」。 「くまモン」は熊本県PRマスコットキャラクターで201…

3月10日 陸軍記念日 

3月10日は、陸軍記念日です。 これは、日露戦争での奉天の会戦での勝利を記念し 制定されました。 (奉天の会戦) 1904年(明治37年)に始まった日露戦争では、当時五大強国の1つのロシアと東洋の 小さな島国の日本との国力の差から判断して、日本の勝利を…

3月10日は東京大空襲が起きた日です

3月10日は、東京大空襲が起きた日です。 (陸軍記念日に空襲) 東京大空襲は、太平洋戦争の末期1945年(昭和20年)の3月10日に起きます。 陸軍記念日は、1905年(明治38年)に日露戦争で陸軍が奉天の戦いでロシア軍を破ったことにちなんだもの…

3月10日 平城京完成

710年の3月10日 奈良の平城京に遷都されました。 710年、元明天皇が律令制にもとづいた政治をおこなう中心地として、それまでの都 だった藤原京から遷都しました。 この平城京は、当時アジア最大の国家でり、最も文化が進んでいた唐の都・長安を お手本に作…

3月7日 日本初の女帝推古天皇崩御す

3月7日は、西暦628年に、日本初の女性天皇の推古天皇が崩御した日です。 推古天皇は日本史上初の女性天皇ですが、同時にアジアでも初めての女性君主でした。 推古天皇が在位した時期は、ちょうど日本が様々な改革を進め, 律令国家を目指していた時期でした。…

3月4日、平等院鳳凰堂完成

平等院鳳凰堂、綺麗な建物です。 この平等院鳳凰堂は、平安時代の1053年3月4日に 完成しました。 (10円玉の模様として有名) 宇治平等院鳳凰堂は、10円玉に刻まれていることでも有名です。 (「宇治殿」と呼ばれた藤原道長) 宇治平等院鳳凰堂がある場所と…

3月3日桜田門外の変

3月3日は、 江戸時代末期の1860年に桜田門外の変が起きた日です。 (大老が白昼に暗殺された桜田門外の変) 桜田門外の変は、江戸時代末期の、1860年3月3日に江戸城桜田門外、 現在の東京都千代田区霞が関周辺で水戸藩から脱藩した17名と薩摩藩士の合計18名…

3月1日 満州国建国・2年後のこの日は溥儀が皇帝に

3月1日は、 1932年(昭和7年)に 満州国が誕生した年であり、 かつ 2年後の1934年(昭和9年)同日には 愛新覚羅溥儀が 満州国の初代皇帝に就任した日です。 愛新覚羅溥儀は、1911 年に中国で起きた辛亥革命で退位させられた清朝最後の 皇帝です…

3月24日 源平合戦最終章・壇ノ浦の戦い

1185年3月24日、 源氏と平氏の最後の戦いが 関門海峡・壇ノ浦で繰り広げられました。 本州と九州との間にある関門海峡。この一帯が壇ノ浦です。 この一番狭い地域は、およそ600メートルで、「早鞆の瀬(はやとものせ)」と呼ばれています。 この壇ノ…

3月22日 日本初のラジオ放送始まる

1925年(大正14年)の3月22日、現在のNHKが日本初のラジオ仮放送を開始しました。 (第一声は・・・) 1925年(大正14年)の3月22日、午前九時半、 東京・芝浦にある東京高等工芸学校に造られた仮スタジオから、 「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JO…

3月16日 藤原頼通、26歳で摂政になる

3月16日 藤原頼通、摂政になる! 3月16日は、平安時代の1017年に、藤原頼通がわずか26歳で摂政になった日です。 藤原頼通は、藤原道長の息子で、父とともに藤原氏の貴族政治の全盛期を築いた 貴族です。 日本史の教科書に必ず出てくる人がいますが、今回紹…

3月12日は、くまモンの誕生日

3月12日は、 「くまモン」の誕生日ですよ!! ご当地キャラクターはたくさんいますが、そのなかでも全国区の知名度と人気を誇るのが、熊本のキャラクター「くまモン」。 「くまモン」は、熊本県PRマスコットキャラクターで、2011年の「ゆるキャラグランプ…

3月12日は「半ドン」の日

3月12日は、半ドンの日です。 (「半ドン」とは) 「半ドン」・・・最近は、ほとんど聞かない言葉ですね。 おっさんが学生の頃は、土曜日は今とは違い学生は午前中まで学校があり、会社員も 同じように午前中まで会社で働いていました。 当時は、学校や仕事…

3月10日 東京大空襲

3月10日は、東京大空襲が起きた日です。 太平洋戦争の末期1945年(昭和20年)の3月10日、日本の首都・東京は、 米軍により当時国際法で禁止されていた「非戦闘員である民間人殺戮」にあたる 無差別爆撃・東京大空襲を受けました。 3月10日午前0…

3月10日 平城京遷都 

3月10日(旧暦)は、710年に平城京に遷都された年です。 おっさんは、小学生の時に 平城京遷都を「710(なんと)大きな平城京」と暗記しました。(「なんと」は驚いた時に叫ぶ“何と!”と“南都”を掛け合わせたもの) 今回は、その平城京のお話です。 710年…

3月7日 推古天皇崩御す

3月7日は、西暦628年に、日本初の女性天皇の推古天皇が崩御した日です。 推古天皇が在位した時期は、ちょうど日本が様々な改革を進め, 律令国家を目指していた時期でした。 推古天皇の甥の聖徳太子が摂政につきます。 (当時は一夫多妻や異母兄弟間の結婚が…

3月4日、宇治平等院鳳凰堂が完成

平安時代の1053年3月4日、関白・藤原頼通が宇治の平等院鳳凰堂を完成させました。 平等院鳳凰堂は、阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂です。 宇治平等院鳳凰堂がある場所というと藤原氏のイメージがありますが、 最初は、嵯峨天皇の息子の源融(みなもとのとおる…

3月3日 日本橋開通

3月3日は、江戸幕府が始まった1603年に、日本橋が開通した日です。 この日、徳川幕府をひらいた初代将軍・徳川家康が全国の街道の整備を計画し、木造の太鼓橋を架けます。これが日本橋です。 当時の橋の北側部分を原寸再現したものが江戸東京博物館に展示さ…

3月1日 満州国建国・2年後の同日、溥儀皇帝に

【最初に、このブログにて使用する写真に関して】 1956年(昭和31年)12月31日までに公表された写真の著作物については、旧著作権法(明治32年)の規定により、「創作後10年、公表後10年経過すると消滅している」と考えられます。それに従い、当ブログにて…