日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

大河ドラマ・ドラマ

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」感想 ネタバレ第17話「助命と宿命」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見が あります。 大…

2022年(令和4年)NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」関連地に行ってみよう!!

2022年(令和4年)NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、人気ですよね。 おっさんも鎌倉や下関周辺など、「鎌倉殿の13人」関連の地を色々行きました。 実際に自分で訪れた場所が、ドラマで紹介されると、「あっ 行った事がある」と 親近感がわきます。 ということ…

鎌倉殿の13人 第16話「伝説の幕開け」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見が あります。 さ…

鎌倉殿の13人 第15話「足固めの儀式」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見があります。 さ…

4月22日 マンガ・サザエさん新聞に登場!!

【サザエさん発案の地看板より引用】 終戦の翌年・1946年(昭和21年)4月22日、正確に言うと終戦からわずか8か月の この日、九州・福岡の新聞に1つの4コマ漫画が掲載されました。 長谷川町子作の「サザエさん」です。 終戦から8か月。。セリフがカタカナなの…

鎌倉殿の13人 第14回「京の義仲」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第14回「都の義仲」 (4月10日…

鎌倉殿の13人 第13回「幼なじみの絆」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 さて4月3日に放送された第13回「幼なじみの絆」には怪僧文覚や木曽義仲が登場します。第1…

鎌倉殿の13人 第12話「亀の前事件」

(鎌倉殿の13人 第12話「亀の前事件」) 大河ドラマ鎌倉殿の13人 第12話「亀の前事件」、関東の平均視聴率 (世帯)は13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と依然好調です。 では、ストーリーを見てみましょう。 (八重、江間に住む) 伊豆は義時の領地に…

鎌倉殿の13人 第11話「許されざる嘘」

(鎌倉殿の13人 第11話「許されざる嘘」) 大河ドラマ鎌倉殿の13人 第11話「許されざる嘘」、関東の平均視聴率(世帯)は13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と依然好調です。 着々と基盤を築く鎌倉幕府。頼朝の異母兄弟たちの人間模様、そして今回もオ…

鎌倉殿の13人 第10話「根拠なき自信」

大河ドラマ鎌倉殿の13人 第10話「根拠なき自信」のストーリーを見ていきましょう!!関東の平均視聴率(世帯)は13.6%と依然好調です。 (第10話「根拠なき自信」ストーリー) 平家の追討軍を見事に退けた源頼朝。これを聞いた後白河法皇は悦び、一方平家の…

鎌倉殿の13人 第9話「決戦前夜」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 では鎌倉殿の13人 第9話「決戦前夜」の振り返りを!! (八重を守れ!) 石橋山での敗戦…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第8話「いざ、鎌倉」

頼朝が石橋山の合戦で敗走したものの、巻き返して大軍となり、いよいよ源平合戦が 本格化し物語が面白くなってきた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る とい…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第7話「敵か、あるいは」

平家に幽閉された後白河法皇は、幽閉先で平清盛から源頼朝の挙兵が失敗し、頼朝が 命を落とした話を聞き落胆します。 しかし、その情報はすぐに間違いだということがわかり、清盛は頼朝追討を命じます。 (上総広常を味方につけよ) 石橋山の合戦で大敗した…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第6話「悪い知らせ」

(またまた高視聴率)北条義時が主人公の2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時、BS午後6時)第6回「悪い知らせ」が2月13日に放送され、平均視聴率(世帯)は13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録しました。 この数…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第5話「兄との約束」

【鎌倉殿の13人 前回第4話「矢のゆくえ」のストーリーはコチラ】 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第5回では、 ついに源平合戦が始まります。 北条宗時率いる源頼朝軍は闇夜にまぎれ、伊豆国を取り仕切る伊豆国司の代官(目代)・山木兼隆と堤の館を襲撃します。 (…

2月12日司馬遼太郎死去

1996年(平成8年)2月12日午後8時50分、 歴史作家の司馬 遼太郎(しば りょうたろう)さんが腹部大動脈瘤破裂のため72歳で死亡します。 司馬遼太郎さんと言えば 歴史小説の第一人者。 「国盗り物語」「燃えよ剣」「龍馬がゆく」「花神」「坂の上の雲」 「飛…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第4話「矢のゆくえ」

2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 日曜夕方6時にBSで見て、少し学習し改めて土曜日の13時5分から再放送を見るのが すっかり定着しました。 (4週連続視聴率1位) 1月30日(日)放送の第4回「矢のゆくえ」は、関東地区の平均世帯…

鎌倉殿の13人 第3話「挙兵は慎重に」

2022年(令和4年)のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。 1月23日に放送されたのが第3話「挙兵は慎重に」 この回の舞台は、平家が天下を取っていた平安時代末期の1180年です。 (第3話ストーリー: 安徳天皇即位、後白河法皇幽閉、以仁王挙兵) 平清盛が後白…

堺港に建つ呂宋助左衛門の像

戦国時代、会合衆(えごうしゅう)と呼ばれる有力商人などによる自治組織が仕切り、貿易などのより商売が栄え、黄金の日々を謳歌していた堺。 この堺を舞台に海外貿易で財を成したのが呂宋助左衛門(るそん すけざえもん)です。 その呂宋助左衛門の像が、堺…

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」まもなく放送!!

2022年(令和4年)1月9日(日)より 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がオンエアされます。 【第1回放送分の予告は下をクリック】 (「鎌倉殿の13人」とは) 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、三谷幸喜監督が描く平安時代末期から鎌倉時代初期の話です。 物語の主人…

年末年始 昔の大河ドラマを見ましょう!!

年末年始休暇 何かしたいなあというあなた!! NHK大河ドラマを色々見ませんか? 昔家族でそろって見ていた大河ドラマ、昔見た大河ドラマを 年末年始休暇にまとめて見ませんか・・・ おっさんがお勧めの大河ドラマを紹介!! ①国盗り物語 1973年(昭和48年)…

サザエさん発祥の地に行く!

日曜の夕方6時半、フジテレビ系列で放送している漫画「サザエさん」を見ていた人も多いと思います。 おっさんも子供の頃、見ていました。 そのサザエさん発祥の地が福岡県福岡市にあります。福岡市西新3丁目です。 (ギネス世界記録更新中のテレビ・サザエさ…

JR亀有駅周辺にある「こち亀」の像

両さんなど「こち亀」のキャラクターの像を 見つけてきました。 (強烈なキャラが登場する「こち亀」) 「こち亀」=「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こちら かつしかく かめありこうえんまえ はしゅつじょ)は、週刊少年ジャンプに連載されていた秋本治…

8月27日 映画「男はつらいよ」第一話上映

1969年(昭和44年)のこの日、 松竹が制作した 渥美清主演の映画「男はつらいよ」の第一作が 劇場で公開されました。 (「男はつらいよ」は最初はTV) 「男はつらいよ」は、日本全国のお祭り会場を渡り歩くテキ屋の「フーテンの寅」こと車寅次郎が、生まれ故…

映画「君の名は。」の舞台になった 須賀神社

須賀神社は、2016年(平成28年)に公開され、大ヒットしたアニメ映画「君の名は。」のラストに登場する神社として有名です。 一時期は「聖地巡礼」ということで多くの人が訪れたそうです。 この須賀神社は、四谷三丁目駅から歩いて10分以内かつ四ツ谷駅から…

大河ドラマ「青天を衝け」にも登場する水戸弘道館

(弘道館は2021年・令和3年の大河ドラマにも登場) 2021年(令和3年)の2月半ばから始まったNHK大河ドラマ「青天を衝け」。 明治の実業家の渋沢栄一を描いたものです。 そのドラマに登場し、ストーリー上で大きな役目をはたしている徳川慶喜の父である 徳川…

「映画:男はつらいよの世界がわかった時」大人になった気がした

<<今週のお題「大人になったなと感じるとき」>> 渥美清が演じる車寅次郎のが主演の映画「男はつらいよ」。 松竹が制作し、毎年お盆と年末年始の2回上映していました。 しかし、私はこの映画の何が面白いのか、何が人を引き付けるのか 全く理解できません…

11月3日はゴジラの日

日本が生んだ世界に誇る大特撮映画ゴジラ。 その「ゴジラ」の第1作が1954年(昭和29年)11月3日に公開されました。 それにちなみ11月3日が「ゴジラの日」となっています。 映画『ゴジラ』第一作は、核実験の衝撃で海底に眠る巨大怪獣のゴジラが目を覚まし、…

歴史好きなら、この歴史TVは見逃すな!!

おっさんは歴史好きです。 毎週楽しみにしている歴史のTV番組があります。 それは・・・・ ①【「先人たちの底力 知恵泉」 毎週火曜日22時から NHK Eテレ】 歴史に名を遺した偉人たちの考え方、思想などをゲストたちが居酒屋に集まり 読み解く興味深い…

2020年(令和2年)夏の4連休は 大草原の小さな家を見ましょう!!

おすすめ!! 4連休は「大草原の小さな家」を見ましょう! 【Amazon のHPより】 2020年(令和2年)7月23日(木)から26日(日)までは4連休です。 しかし、新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出を避けるよう、外出自粛の要請が出ています。つまり、「お…