日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

地域の史跡・観光地-関東

3月4日 蘭方医学の進歩に新局面!!杉田玄白など腑分けに立ち会う !!

1771年3月4日、小塚原で行われた死刑囚の腑分けに医師の杉田玄白、前野良沢などが 立ち合います。 そして、この席で2人はオランダ医学の正確さに驚き、医学書の翻訳を決意します。 (医学書と人体を見比べる) 杉田玄白は若狭小浜藩医、江戸に来た長崎通詞か…

3月1日 戦艦三笠竣工

日本海海戦でロシアのバルチック艦隊に対し圧倒的な勝利となった日本海軍の連合艦隊の戦艦三笠。 その三笠が竣工したのが1902年(明治35年)3月1日。 米国のサウサンプトンで日本海軍への引渡し式が行われました。 戦艦三笠は、イギリスの英国ヴィッカース造…

1月13日 源頼朝死す

1月13日は、 「吾妻鏡」によると1199年に源頼朝が53歳で亡くなった年です。 源頼朝と言えば 源氏の棟梁であり日本史上初の全国規模の武家政権となる鎌倉幕府を開いた人です。日本史の本では必ず出てきます。 (不幸な死に方をした頼朝の子供たち) 源頼朝の…

コロナに負けるな!!横浜中華街でブタまんと言ったら江戸清・高橋伸昌会長の挑戦

東アジア最大規模を誇る横浜中華街。 この横浜中華街でブタまんととして有名な江戸清(えどせい)は、絶えず長蛇の行列ができている人気のお店です。 (※ブタまんは豚肉を入れた中華まんのことで、肉まんの呼ぶところもあります。) この会長の高橋伸昌(た…

12月19日 日本初の飛行に成功

12月19日は、日本初の飛行に成功した日です。 (陸軍 の練兵場での初フライト) 日本で初めて飛行機が飛んだ日は12月19日、東京代々木の練兵場、 現在ここはJR原宿駅から歩いてすぐにある代々木公園になっています。 当時、代々木練兵場には飛行場もあり、…

12月8日 力道山刺され、15日に死亡

1963年(昭和38年)12月8日に 力道山が刺され15日に死亡します。 (力道山ヒストリー) 力道山。。。 「日本プロレスの創始者」であり、プロレス以外でもマンションやスポーツ施設、 レジャーランドなどを経営する大事業家でもある、国民的英雄の一人です。 …

東京観光:お勧めの観光地・交通手段・宿泊【2021(令和3)年】

「東京に行くんだけど、どこを見たらいいかわからない」 「両親を東京観光に連れていくけど、どこがいいのかなあ」 「東京観光のおすすめを教えてほしい」 そんな声にお応えします。 東京観光の宿泊・飲食・交通手段をまとめました!! 【東京観光おすすめ】…

11月21日・平将門の乱

11月21日、平将門の乱が起きます。 平安時代の939年、関東で平将門の乱が起きました。 乱を起こした平将門は、千葉県西部の下総を本拠地としていた豪族・平良将の子で 903年頃に生まれた様子です。 出自は桓武天皇を先祖に持つ系統で、宇多天皇の勅命にて平…

1867年11月15日 坂本龍馬暗殺!! 龍馬祭にも行ってきました

大政奉還が行われたわずか1カ月後の 1867年11月15日、 坂本龍馬は京都で暗殺されます。 その日は坂本龍馬33回目の誕生日でもありました。 (大政奉還を演出した坂本龍馬) 坂本龍馬は、幕末の土佐藩脱藩浪人で維新の立役者。 貿易会社で日本初の総合商社で…

11月11日 幻の松代大本営の工事が始まる

11月11日は、1944年(昭和19年)に 長野県の松代大本営の着工工事が始まった日です。 (11月11日11時11分工事開始) 太平洋戦争終戦の前年1944年(昭和19年)11月11日11時11分、象山で最初の発破が 行われ、長野市松代地区の象山・舞鶴山・皆神山の3か所に地…

沖田総司終焉の地という今戸神社

沖田総司。。新撰組1番組組長。。。 沖田総司は、新撰組の中でも人気がある1人です。 時代が幕末から明治に変わろうとする1868年(慶応4年)5月30日、結核におかされていた沖田総司が命を落とします。 その沖田の終焉の地が東京台東区にあるというので行っ…

板橋駅近くにある 近藤勇の墓

東京都北区、JR板橋駅前には、近藤勇墓所・新選組隊士慰霊碑が建てられています。 近藤勇…幕末に活躍した新撰組の局長ですね。 【東京都調布市にある近藤勇生家の看板に使用されている近藤勇の写真】 ここには、土方歳三が函館で戦死した副長・土方歳三など…

11月3日 帝国ホテル開業

(写真:「東京景色写真版」より:国立国会図書館ウェッブサイトより) 1890年(明治23年)11月3日、 海外からの来賓が宿泊するホテルとして 帝国ホテルが東京日比谷に開業しました。 初代の帝国ホテルは総建坪1300余坪、ドイツ・ネオ・ルネッサンス式木骨煉瓦…

熱海を安く楽しもう!!

都心から手軽に行ける温泉地・熱海は、 古くから温泉地として人々に親しまれています。 色々な割引を活用し安く熱海に行く方法を紹介! (宿泊+往復新幹線パックが1番安い!) 品川から熱海のJRの運賃ですが、2021年(令和3年)10月現在は 快速アクティーを使…

上野公園にある西郷隆盛像

JR上野駅から上野公園に向かい階段を上り右側に行くと西郷隆盛の銅像が見えます。 この像は、政治家でかつ軍人でもあった薩摩藩の西郷隆盛を讃えるために建立された 高さ370.1センチの堂々たる像です。 (維新の英雄・明治の逆臣 西郷隆盛) 薩摩藩出身の西…

上野にある彰義隊の墓

JR上野駅の階段を上り右側にある西郷隆盛の像。有名ですよね。 そのすぐ近くにお墓があります。 「戦死之墓」と刻まれているこの墓は彰義隊の墓です。 彰義隊とは明治維新の戊辰戦争の際に江戸で抗戦した佐幕派の隊です。 (彰義隊結成) 1868年(慶応4年)…

童謡:赤い靴の女の子の像

この少女の銅像。。なんか淋しさを感じませんか・・・ これは、童謡・赤い靴の女の子の像です。 童謡 赤い靴・・・なんとも悲しい歌です。 赤い靴♪ はいてた♪ 女の子♪異人さんに連れられて行っちゃった・・・ なんとさびしい歌詞でしょうか。そして、切ない…

かもめの水兵さん歌碑

童謡・かもめの水兵さん(かもめのすいへいさん)は、武内俊子の作詞、河村光陽の作曲で1937年(昭和12年)に発表された明るい曲です。 (叔父の見送りでカモメを見て作詞) この「かもめの水兵さん」の歌詞を作詞したきっかけは、作詞家の武内が1933年(昭…

10月4日 富岡製糸場操業開始

日本が明治維新を迎え近代国家へと進んでいた1872年(明治5年)10月4日、群馬県の 南西部のまち富岡市に日本初の本格的な製糸工場である富岡製糸場が作られました。 これは、官営模範工場で工場の敷地は55,391.42㎡という広さを誇りました。 (外貨獲得の大…

透明な公衆トイレ 渋谷に登場!!

灯りがついた透明の四角い建物・・・。 これは、東京渋谷区の千代田線代々木公園駅前のすぐ近くにある代々木深町小公園の 透明ガラス張りの公衆トイレです!! 透明ガラス張りの公衆トイレ??!! なんじゃそりゃあ!! 使用中でも外から丸見えるんじゃない…

JR亀有駅周辺にある「こち亀」の像

両さんなど「こち亀」のキャラクターの像を 見つけてきました。 (強烈なキャラが登場する「こち亀」) 「こち亀」=「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こちら かつしかく かめありこうえんまえ はしゅつじょ)は、週刊少年ジャンプに連載されていた秋本治…

国際宇宙協会総本部:新宿四谷の宇宙村を訪問! 村長はオリオン座星人とのハーフ!?

UFOや宇宙に興味がある おっさんは是非とも足を運びたい場所がありました。 新宿四谷にある宇宙村です。 「夢が叶う店」と書いてあります。これは期待大です!! さらに付け加えると、ここは国際宇宙協会の総本部でもあります。 宇宙村???それは何かと言…

帝都防空の要・陸軍調布飛行場

伊豆諸島への玄関口である「調布飛行場」は、太平洋戦争中は、帝都の防衛拠点・ 「陸軍調布飛行場」でした。 現在の調布飛行場は滑走路が南北に1本だけですが、戦時中はこのほか東西にもう1本ありました。 この調布飛行場から、飛行第244戦隊の三式戦闘機…

夏休みの自由研究にお勧め!! カップヌードルミュージアム横浜

日本人が発明し世界に広がったモノの1つがインスタントラーメンです。 袋入り、カップ入りとありますがいずれも日本が生んだ食品で、1年間に全世界で 約1,000億食が食べられていると言われています。 袋入りインスタントラーメンは1963年(昭和38年)、カッ…

B29乗組員殺害(調布市国領稲荷神社)

太平洋戦争中には、撃墜したB29の乗組員を、一般市民が殺害する事件が各地で起きています。 日本国民は、敵国米英を「鬼畜米英だ」と教えられていましたし、戦争で、身内が死亡したり負傷する、あるいは戦争後半は日本各地が空襲で家や故郷を焼かれるなどし…

首都防衛高射砲陣地跡

調布飛行場から見て対岸に、「どんぐり山」と呼ばれる高台があります。 住所で言うと東京都三鷹市大沢4丁目です。 現在、私立の保育園があるこの高台からは、調布飛行場を見下ろすことができます。 ここに太平洋戦争時に、空襲で飛来する米軍機を迎え撃つ高…

掩体壕 大沢2号(東京都三鷹市 武蔵の森公園内)

調布飛行場の東隣にある武蔵の森公園。 この中に、太平洋戦争中に作られた掩体壕があります。 今回はその1つ。大沢2号を紹介します。 (調布飛行場に作られた掩体壕:大沢2号) 調布飛行場は1941年(昭和16年)4月に南北方向1000mと東西方向700mの2本の滑走…

掩体壕 大沢1号(東京都三鷹市 武蔵の森公園内)

調布飛行場の東隣にある武蔵の森公園。 住所で言うと三鷹市です。 この公園の中に、太平洋戦争中に作られた掩体壕が今もあります。 今回はその1つ。大沢1号を紹介します。 (掩体壕・大沢1号) 調布飛行場は、太平洋戦争中は陸軍の飛行場でした。 調布飛行…

白糸台掩体壕

太平洋戦争末期、米軍は日本各地を空襲しました。 空襲時に日本の戦闘機を米軍から守るために隠しておく格納施設=「掩体壕(えんたいごう)」が、各地の飛行場周辺に作られました。 いわば飛行機の防空壕と言った感じです。 (帝都の空の守り) 帝都・東京…

東京ドームに静かに建つ 鎮魂の碑

読売巨人軍のホームグラウンドとして有名な東京ドーム。東京都文京区後楽園にあるこの野球場の敷地内、21番ゲートの前にある、富坂警察署東京ドーム警備派出所の前の階段を下りると2つの石碑があります。 この2つの石碑は、『鎮魂の碑』(ちんこんのひ)と…