日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

人物・ヒーロー

神話の里 宮崎高千穂を歩く⑥ 初代神武天皇生誕の地と言われる四皇子峰

神武天皇の誕生の地と伝えられる場所があります。四皇子峰(しおうじがみね)です。 (解説) ちょっとわかりにくいのですが、解説をしますと、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)の息子の鵜鵝草葦不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)は玉依姫(タマヨリ…

大河ドラマ「どうする家康」ネタバレあらすじ 第2回「兎と狼」

NHK大河ドラマ「どうする家康」第2回「兎と狼」の視聴率は15.3%で前週15.4%から0,1ポイント下降しました。ではストーリーを見ていきましょう。 (迫り来る信長軍)桶狭間で、今川義元が討たれます。戦場に、残された松平元康の軍勢120に対して迫りく…

1月15日は坂本龍馬の妻 お龍(おりょう)さんの命日です

1906年(明治39年)1月15日、坂本龍馬の妻・お龍さんは66年に及ぶ激動の人生を終えます。 (京都にある実家跡) 京都市の柳馬場三条下ルの此付近は、坂本龍馬の妻・お龍の実家跡です。 お龍さんは、坂本龍馬の妻と言うことで激動の人生を歩みました。 お龍さ…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 最終回・48話「報いのとき」

2022年(令和4年)の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」最終回です。最終回の平均世帯視聴率は関東で14・8%でした。 また全48回の期間平均世帯視聴率が関東地区で12・7%、関西地区で11・7%でした。 では最終回のストーリーを見て行きましょう。 (総大将は北条泰…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ47話「ある朝敵 ある演説」

世帯平均視聴率が11・9%今回は前回から0・6ポイントアップ。 ではストーリーを見てみましょう。(義時追討令)1219年7月19日、摂関家・九条兼実のひ孫・三寅が鎌倉に到着しました。 こうして政子が「尼将軍」となり、弟の北条義時が「執権」という…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第45話「八幡宮の階段」

鎌倉殿の13人の第45話「八幡宮の階段」の平均視聴率は6.2%でした。まあ、これは裏番組がテレビ朝日系でサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の1次リーグE組日本×コスタリカ戦で、これが平均視聴率は世帯42.9%だったので仕方ないです。 それでは…

日露戦争旅順陥落の功労者・児玉源太郎

山口県徳山市に日露戦争の陸軍の満洲軍総参謀で、二百三高地の戦いで指揮をとり陥落させた児玉源太郎の像がありました。 (徳山が産んだ英雄・児玉源太郎) おっさんは、何度か人間魚雷回天の慰霊祭に参加していますが、式典会場の大津島に行くときは徳山港…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第43話「資格と死角」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第43話は「資格と死角」です。平均視聴率は11.5%でした。 では、あらすじを見ていきましょう。(公暁鎌倉へ戻る) 源実朝が描いた宋に渡る計画が失敗に終わった約2ヶ月後の1217年6月、前将軍・源頼家の息子で京の圓城寺で…

奇兵隊及び諸隊士合同慰霊祭に参加 山口県下関市東行庵(2022年:令和4年11月12日)

2022年(令和4年)11月12日(土)開催の江戸幕府倒幕で活躍した長州藩の奇兵隊やその他の隊士の慰霊祭に参列してきました。 (東行庵) 慰霊祭の会場は、山口県下関市吉田にある東行庵(とうぎょうあん)。ここは幕末に活躍した高杉晋作を偲んで建てられた庵…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第41話「義盛、お前に罪はない」

鎌倉殿の13人 41話、和田合戦を取り上げた「義盛 お前に罪はない」は、世帯平均視聴率は、前回と同じく11・3%でした。ではストーリーをみていきましょう。 (間に合わず・・・)前回、実朝が中に入り義時との戦を回避したかに見えた和田義盛ですが、館に…

安土に行くなら ここを押さえよう!!

滋賀県近江八幡市安土。ここは織田信長が作った安土城が有名ですが、安土城を見たのなら近くにも足を運んでみていただきたいのがあるので安土城周辺のお勧めを紹介します。 (安土駅) まずは安土駅。JR西日本の東海道線・湖北線の駅です。 北口には、この方…

東京裁判では文民なのにA級戦犯で絞首刑になった福岡県初の総理大臣広田弘毅

福岡市営地下鉄の大濠公園駅から降りて福岡県護国神社に行く途中の道路沿いにある人物の銅像を発見しました。 東京裁判で文民にもかかわらずA級戦犯で絞首刑にされた 広田弘毅(こうき)の像です。 (福岡市に生まれる) 弘毅は、福岡市に、石工の広田徳平と…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第39話「穏やかな一日」

第39話は「穏やかな一日」。平均世帯視聴率は12・0%、第38話は11・7%でした。 確かにこの回はタイトル通り「穏やかな一日」で戦乱も陰謀もなく穏やかです、 しかし、今後の動乱の伏線、さらに人の感情の機微が至るところで見られます。 では、ス…

源範頼と義経が壇ノ浦の戦いの戦勝祈願をし、平知盛の墓がある甲宗八幡宮(福岡県北九州市)

壇ノ浦決戦を前に源範頼・義経が戦勝祈願のために訪れた神社を参拝してきました。 (壇ノ浦を前に源氏の勝利を祈願) 源平合戦の最終章・壇ノ浦の戦い。1185年3月に行われたこの合戦を前に、鎌倉方の大将であった源範頼と副将の源義経の兄弟が参詣し、重藤…

「売り食めば・・・・」 山上憶良の子等を思ふ歌の歌碑が太宰府にあった!!

「瓜食めば子ども思はむ栗食めばまして偲はゆ・・・」で有名な山上憶良の「子等を思ふ歌」の歌碑が太宰府にありました! (偶然発見) 大宰府政庁跡から令和の由来になった坂本八幡宮に向かい歩いていたら、観世音寺に行く手前で歌を刻んだ石碑を発見しまし…

アントニオ猪木さん死去 ありがとう!燃える闘魂!アントニオ猪木は永遠に!!

2022年(令和4年)10月1日、アントニオ猪木さんが亡くなりました!! (燃える闘魂 アントニオ猪木) おっさんは1970年代から2000年代まで、年号で言うと昭和50年代半ばから平成10年代まで、プロレスに熱中していました。毎週金曜夜八時にはテレビ朝日のプロ…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第36話「武士の鑑」

「鎌倉殿の13人」第36回「武士の鑑」の視聴率は12.4%でした。では、あらすじを見ていきます。 (畠山を討て!) 北条時政と後妻りくの息子・政範の京都での謎の死をきっかけに、時政と畠山重忠の対立が強まります。そして時政が実朝から花押をもらったために…

和歌山 湯浅にある文平の像(紀伊国屋文左衛門像)

船に乗り、扇子を片手に勢いよく荒海に乗りこむ青年。 この青年は紀伊国屋文左衛門です。 おっさんは、貧乏な家に生まれたので自分の才覚で財を成した人を尊敬し、自身も財を築きたいなあと思っています。(ただ、まだその領域には至っていません)その尊敬…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第34話「理想の結婚」

なんか最近の鎌倉殿の13人は、人間関係が非常にドロドロしていて見た後がどっと疲れることが多いです。第34回の「理想の結婚」、世帯平均視聴率が11・9%(今回は前回から1・7ポイントアップ) 第34回のタイトル、「理想の結婚」ということで、それぞれ…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第33話「修善寺」

第33話「修善寺」の関東地区の平均世帯視聴率は10・2%。裏番組が日本テレビ「24時間テレビ45」の大盛り上がりのチャリティーマラソンだったからこの視聴率はまあ、仕方ないか・・。 なおオンエア中から「#鎌倉殿の13人」は18話連続となるツイッターのトレン…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第31話「諦めの悪い男」

第31話「諦めの悪い男」の視聴率は12.1%でした。前話30話の「全成の確率」から0.7%のupとなりました。では、ストーリーを見ていきます。 (頼家倒れ意識不明。。跡目を巡る争い) 鎌倉殿の源頼家が倒れます。これは全成の怨念が?周囲は、倒れて以後目が覚め…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第30話「全成の確率」

鎌倉殿の13人の第30話「全成の確率」の平均世帯視聴率は11・4%(関東地区)でした。ちなみに前回の第29回は11・9%でした。 今回の主人公とも言えるのは阿野全成。源頼朝の異母弟で頼朝の妻の政子の妹・実衣と結婚しました。全成は修行を積み陰陽道を習得し…

7月25日 日本初の国葬が行われる

初代総理大臣の伊藤博文の国葬の写真(1909年:明治42年) 【国立国会図書館ウェブサイトから転載 「故枢密院議長公爵伊藤博文国葬書類 上・明治四十二年」 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/781033】 2022年(令和4年)7月 参議院の選挙応援演説だった…

暗殺された安倍元首相の地元下関事務所で献花をしてきました(2022年・令和4年7月12日)

2022年(令和4年)7月8日(金)正午半くらいに選挙応援演説中の安倍晋三元首相が凶弾に倒れました。戦後初となる首相経験者の暗殺です。 その4日後の7月12日(火)、東京増上寺で営まれる安倍元首相の葬儀にあわせ、安倍元首相の地元である山口県下関市にあ…

7月8日 安倍晋三元首相暗殺される!過去にも現役首相・首相経験者の暗殺が・・・

2022年(令和4年)7月8日、衝撃的な事件が起きました。 参議院選挙投票日を2日後に控え、奈良市で遊説中だった安倍晋三元首相が、背後から散弾銃で撃たれ、午後5時3分死亡しました。元首相の暗殺です。 その日の昼前、おっさんは仕事中でしたがNHKがニュース速…

石田三成の墓を発見!

京都に行ったときに 天下分け目の関ヶ原の戦いで敗れた 石田三成のお墓を偶然見つけました。 (大徳寺) 石田三成のお墓があったのは京都市北区にある臨済宗大徳寺派の大本山・大徳寺の塔頭(たっちゅう)の三玄院(さんげんいん)です。 大徳三玄院は、大徳…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第24話「変わらぬ人」

【鎌倉殿の13人】24話のあらすじネタバレです。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第24話「変わらぬ人」が6月19日に放送され、世帯平均視聴率が12・0%でした。今回は前回から1・3ポイント減。 では第24回「変わらぬ人」のストーリーを追って…

【随時更新】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」善児暗殺者まとめ 「アサシン善児 暗殺リスト~善児に殺された人々・そして終焉~」(8月28日版)

主役でもないのに・・・ 毎回登場するわけでもないのに・・・ お茶の間の話題をさらう 存在感抜群の男・・・善児。。 彼がこれまで手がけた暗殺を振り返る・・・ (気になる男・・) 2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 主人公は、鎌倉幕府2…

5月23日 豊臣秀頼の嫡子・国松斬首

江戸時代初めの1615年旧暦5月23日に 大坂夏の陣で命を絶った豊臣秀頼(享年23)の 嫡子・国松(8才)が 京都河原で首をはねられました!! 高校などの日本史の教科書には、「大坂夏の陣で豊臣秀吉の子供・秀頼が死亡し豊臣家が滅ぶ」との記述が見られますが…

【夏の風物詩】稲川淳二の怪談ナイト2022のお誘いが来たよん(今年は30周年!!)

【初めに】今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して 稲川淳二事務所様より許可を頂いております。事務所の方々、有難うございます。 2022年(令和4年)・・・。今年も届きました1通のハガキ・・・。 怪談の名語り手:稲川淳二さんが繰…