日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

時代別-鎌倉・室町・戦国時代

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第33話「修善寺」

第33話「修善寺」の関東地区の平均世帯視聴率は10・2%。裏番組が日本テレビ「24時間テレビ45」の大盛り上がりのチャリティーマラソンだったからこの視聴率はまあ、仕方ないか・・。 なおオンエア中から「#鎌倉殿の13人」は18話連続となるツイッターのトレン…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第32話「災いの種」

鎌倉殿の13人第32話「災いの種」の視聴率は11・8%。前回より0.3%ダウンです。頼朝死後、鎌倉が揺らいで権力闘争が起きています。では「鎌倉殿の13人」の第32話のあらすじです。 (頼家の回復と言う大誤算) 比企と北条が激突し北条によって比企一族が滅び…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第30話「全成の確率」

鎌倉殿の13人の第30話「全成の確率」の平均世帯視聴率は11・4%(関東地区)でした。ちなみに前回の第29回は11・9%でした。 今回の主人公とも言えるのは阿野全成。源頼朝の異母弟で頼朝の妻の政子の妹・実衣と結婚しました。全成は修行を積み陰陽道を習得し…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第29話「ままならぬ玉」

鎌倉殿の13人第29話は「ままならぬ玉」。29話の平均世帯視聴率は関東地区で11・9%、前回の12・9%から1ポイントダウン。ではストーリーを見ていきます。 (梶原景時討ち死に) 梶原景時が討ちとられます。といっても梶原景時が討ちとられるシーンはなく、も…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第28話「名刀の主」

鎌倉殿の13人第28回の「名刀の主」の平均世帯視聴率は12、9%で前週より1.2ポイントアップで、この時間帯トップでした。 では第28話のあらすじを見ていきましょう。 (烏合の衆) 鎌倉では13人による評議が始まりましたが、これがもう全然ダメ。自分が知って…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第27話「鎌倉殿と13人」

2022年(令和4年)7月17日(日)に放送された鎌倉殿の13人の27話「鎌倉殿と13人」です。7月10日が参院選特別番組のため放送が休止だったために2週ぶりの放送です。世帯平均視聴率は前回第26話の12.9%から1.2ポイント減の11.7%でした。 では第27 話「鎌倉…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第26話「悲しむ前に」

「鎌倉殿の13人」の第26話「悲しむ前に」が放送されました。 この世帯平均視聴率が12・9%で、前回から0・7ポイント増です。 では第26話「悲しむ前に」のあらすじを見ていきましょう。 今回もハンディカメラと固定カメラの使い分けが凄くいい演出を生ん…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第25話「天が望んだ男」

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の6月26日放送・第25回「天が望んだ男」の平均世帯視聴率は12・2%(関東地区、速報値)でした。ちなみに第24回は12・0%でした。 では、ストーリーを見て行きましょう。 (おかしくなる頼朝) 物語は、頼朝が…

石田三成の墓を発見!

京都に行ったときに 天下分け目の関ヶ原の戦いで敗れた 石田三成のお墓を偶然見つけました。 (大徳寺) 石田三成のお墓があったのは京都市北区にある臨済宗大徳寺派の大本山・大徳寺の塔頭(たっちゅう)の三玄院(さんげんいん)です。 大徳三玄院は、大徳…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第24話「変わらぬ人」

【鎌倉殿の13人】24話のあらすじネタバレです。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第24話「変わらぬ人」が6月19日に放送され、世帯平均視聴率が12・0%でした。今回は前回から1・3ポイント減。 では第24回「変わらぬ人」のストーリーを追って…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第23話「狩りと獲物」

【鎌倉殿の13人】23話のあらすじネタバレです。 第23話「狩りと獲物」。世帯平均視聴率が13.3%、今回は前回から0.4ポイント上昇。 今回は、日本三大仇討ちの一つ「曽我兄弟の仇討ち」という名に隠された頼朝暗殺計画です。 それでは第23話「狩りと獲物」の…

かやぶき屋根に土間と言う珍しい拝殿があり、竹相撲発祥の地でもある安土の新宮大社

上の写真、農家や民家ではありません。 滋賀県近江八幡市にある 安土城の近くにある新宮大社の拝殿です。 (安土城に行く途中の神社) JR安土駅から信長の居城だった安土城に行く途中に大きな森のようなところがあり、 気になったので立ち寄りました。 ご存…

安土城に行ったよおお!!

おっさんが1度は行きたいなあと思っていた城、 織田信長が標高199mの安土山に築城した安土城です。 (安土が選ばれたのは・・・) 信長が安土を選んだのは、水の利と地の利だと考えられています。 当時の琵琶湖はまだ干拓が進んでおらず、現在よりも広く…

【随時更新】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」善児暗殺者まとめ 「アサシン善児 暗殺リスト~善児に殺された人々・そして終焉~」(8月28日版)

主役でもないのに・・・ 毎回登場するわけでもないのに・・・ お茶の間の話題をさらう 存在感抜群の男・・・善児。。 彼がこれまで手がけた暗殺を振り返る・・・ (気になる男・・) 2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 主人公は、鎌倉幕府2…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」感想 ネタバレ第19話「果たせぬ凱旋」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し、土曜日の昼からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見が あります。 大河ド…

5月21日 元 再び 博多を襲う 元寇・弘安の役

1281年旧暦5月21日、二度目の蒙古襲来、弘安の役が始まります。 (弘安の役、防塁で元軍の侵入を阻む) 鎌倉時代の1281年、元のフビライは蒙古・高麗など4万の東路軍と10万からなる旧南宋の江南軍のあわせて14万の大軍で日本に押し寄せます。弘安の役です。…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」感想 ネタバレ第18話「壇ノ浦で舞った男」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し、土曜日の昼からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見が あります。 大河ド…

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」感想 ネタバレ第17話「助命と宿命」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見が あります。 大…

鎌倉殿の13人 第16話「伝説の幕開け」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見が あります。 さ…

鎌倉殿の13人 第15話「足固めの儀式」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 ストーリーを確認した上で再度見ると「ああそうだったのか」と新たな発見があります。 さ…

鎌倉殿の13人 第14回「京の義仲」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第14回「都の義仲」 (4月10日…

鎌倉殿の13人 第13回「幼なじみの絆」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 さて4月3日に放送された第13回「幼なじみの絆」には怪僧文覚や木曽義仲が登場します。第1…

清盛の大邸宅があり、のちに六波羅探題も置かれた六波羅密寺

京都市東山区轆轤町にある真言宗智山派の寺院・六波羅密寺。 踊りながら念仏を唱える「踊り念仏」の市聖空也(いちひじりくうや)が、平安時代 中期の951年に造立したという「十一面観音」を本尊とする道場に由来していて、当初は「西光寺」と呼ばれていまし…

鎌倉殿の13人 第12話「亀の前事件」

(鎌倉殿の13人 第12話「亀の前事件」) 大河ドラマ鎌倉殿の13人 第12話「亀の前事件」、関東の平均視聴率 (世帯)は13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と依然好調です。 では、ストーリーを見てみましょう。 (八重、江間に住む) 伊豆は義時の領地に…

鎌倉殿の13人 第9話「決戦前夜」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 では鎌倉殿の13人 第9話「決戦前夜」の振り返りを!! (八重を守れ!) 石橋山での敗戦…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第7話「敵か、あるいは」

平家に幽閉された後白河法皇は、幽閉先で平清盛から源頼朝の挙兵が失敗し、頼朝が 命を落とした話を聞き落胆します。 しかし、その情報はすぐに間違いだということがわかり、清盛は頼朝追討を命じます。 (上総広常を味方につけよ) 石橋山の合戦で大敗した…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第6話「悪い知らせ」

(またまた高視聴率)北条義時が主人公の2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時、BS午後6時)第6回「悪い知らせ」が2月13日に放送され、平均視聴率(世帯)は13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録しました。 この数…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第5話「兄との約束」

【鎌倉殿の13人 前回第4話「矢のゆくえ」のストーリーはコチラ】 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第5回では、 ついに源平合戦が始まります。 北条宗時率いる源頼朝軍は闇夜にまぎれ、伊豆国を取り仕切る伊豆国司の代官(目代)・山木兼隆と堤の館を襲撃します。 (…

NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第4話「矢のゆくえ」

2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 日曜夕方6時にBSで見て、少し学習し改めて土曜日の13時5分から再放送を見るのが すっかり定着しました。 (4週連続視聴率1位) 1月30日(日)放送の第4回「矢のゆくえ」は、関東地区の平均世帯…

鎌倉殿の13人 第3話「挙兵は慎重に」

2022年(令和4年)のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。 1月23日に放送されたのが第3話「挙兵は慎重に」 この回の舞台は、平家が天下を取っていた平安時代末期の1180年です。 (第3話ストーリー: 安徳天皇即位、後白河法皇幽閉、以仁王挙兵) 平清盛が後白…